2015.09.09
『CLASS ROOM]秋学期講座がはじまります!
ライフスタイルをアップデートして、
暮らしをもっと楽しもう」をコンセプトに、
2015年4月に開校した「CLASS ROOM」。
春学期、夏学期に続き、この秋にぴったりな旬のテーマに
話題の講師陣をラインナップした秋学期講座を開講します。
各回講座終了後は、注目のフードクリエイターによる、
講座のテーマとリンクしたケータリングをご用意した交流会をご準備しております。
ぜひご参加ください。
◇CLASS ROOM – オフィシャルWEBサイト
http://www.lumine.ne.jp/classroom/
◇CLASS ROOM – Facebookページ
http://www.facebook.com/lumine.classroom/
開催概要 – 秋学期(10~12月)
会場 | ifs未来研究所 未来研サロン WORK WORK SHOP (東京都港区北青山 2-3-1 CIプラザ2F) |
アクセス | 東京メトロ銀座線 外苑前駅 4a出口より徒歩2分 半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線 青山一丁目駅 出口1より徒歩5分 |
お申し込み方法 | オフィシャルWEBサイトよりお申し込みください。 |
メディアパートナー | CINRA.NET http://www.cinra.net/ TOKYO ART BEAT http://www.tokyoartbeat.com/ |
<CLASS ROOM NO.007>
10月「多肉植物と暮らす」
講師:西 美奈/ゆずりは店主
「緑・器・アート」のお店「ゆずりは」の店主、西美奈さんによるトークを交えながら、人気の「VISION GLASS(ヴィジョングラス)」に多肉植物の苗を自分で好きなように組み合わせる「寄せ植えワークショップ」にご参加いただけます。多肉植物に触れたことがない方も、「CLASS ROOM」で“ボタニカルライフ”をはじめてみませんか?
日時:2015年10月28日(水)19:00~21:00
講座申込受付期間:2015年9月9日(水)~10月12日(月・祝)
定員:30名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
参加費:1,000円 ※材料費として
<CLASS ROOM NO.008>
11月「Fab入門」
講師:渡辺 ゆうか/ファブラボ鎌倉代表
3Dプリンタやカッティングマシンなどのデジタル工作機械を使うことで、誰でもモノづくりを楽しむことができる「Fab(ファブ)」がテーマ。「ファブラボ鎌倉」で子どもから大人まで、あらゆる世代における“これからのモノづくり”を模索している渡辺ゆうかさんに、売っているものを買うだけじゃない、自分でつくることの楽しみをご紹介いただきます。
日時:2015年11月25日(水)19:00~21:00
講座申込受付期間:2015年9月9日(水)~11月9日(月)
定員:40名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
参加費:無料
<CLASS ROOM NO.006>
12月「パンを食べながら僕が想うこと」
講師:池田 浩明/パンラボ
様々な切り口でおいしいパンについて考える『パンの雑誌』や、東京のパン屋を200軒巡った『サッカロマイセスセレビシエ』の著者であり、パンのことならなんでも知りたがる「パンラボ」を主宰している池田浩明さん。パンを知り尽くした池田さんは、いったいどんなことを想いながらパンを食べているのでしょうか?
日時:2015年12月16日(水)19:00~21:00
講座申込受付期間:2015年9月9日(水)~11月30日(月)
定員:40名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
参加費:無料