2016.04.08
『CLASS ROOM』の春学期講座の募集を開始しました!
「CLASS ROOM ~THE SCHOOL FOR A GOOD LIFE~」の2年目の開校が決定。
2016年度春学期4月の講座の受付を4月13日(水)より、スタートします。
「ライフスタイルをアップデートして、暮らしをもっと楽もう」をコンセプトに、
ファッションだけではなく、内面のオシャレを磨くヒントが満載の講座を開講。
スクールでの学びを通じて、ルミネと一緒に次のライフスタイルを考えてみませんか。
講座終了後に、講師を交えた交流会も予定しています。
軽食とドリンクのご準備もございますので、ぜひご参加ください。
◇CLASS ROOM – オフィシャルWEBサイト
http://www.lumine.ne.jp/classroom/
◇CLASS ROOM – Facebookページ
http://www.facebook.com/lumine.classroom/
開催概要 – 春学期(4~6月)
会場 | CAFE PARK(カフェパーク) (東京都渋谷区恵比寿西1丁目21-15) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩2分 JR恵比寿駅・東急東横線代官山駅より徒歩5分 |
お申し込み方法 | オフィシャルWEBサイトよりお申し込みください。 |
<CLASS ROOM NO.011>
4月「アンティークのある暮らし」
講師:丹地宏太郎/H.P.DECO
フランスのアンティーク家具やアート作品を中心に扱うインテリアショップ「エイチ・ピー・デコ」のバイヤーの丹地宏太郎さんにアンティーク家具の魅力と暮らす楽しみ方をご紹介いただきます。
日時:2016年4月20日(水) 19:00~21:00
講座申込受付期間:2016年4月13日(水)~2016年4月19日(火)
※定員に達し次第、受付を終了とさせていただきます。
定員:60名 ※先着順
<CLASS ROOM NO.012>
5月「本と仲良くなる方法」
講師:幅允孝/BACH代表・ブックディレクター
国立新美術館『SOUVENIR FROM TOKYO』や神楽坂『la kagu』など、様々な企業のライブラリーの選書をしているブックディレクターの幅允孝さん。あらゆる本を見てきた幅さんはいったいどのように、数々の本たちと出会い、その本たちと時間を過ごしているのでしょうか?
日時:2016年5月25日(水)19:00~21:00
講座申込受付期間:2016年4月21日(木)~2016年5月24日(火)
※定員に達し次第、受付を終了とさせていただきます。
定員:60名 ※先着順
<CLASS ROOM NO.013>
6月「アナログレコード入門」
講師:青野賢一/ビームス創造研究所クリエイティブディレクター・BEAMS RECORDSディレクター
ビームス創造研究所クリエイティブディレクター/BEAMS RECORDSディレクターの青野賢一さんに「手間をかけて、音を楽しむ」アナログレコードについて、青野さんご自身の音楽体験のお話も交えながら、お話をお伺いします。当日は実際にレコードを聴く時間も設け、レコードに触れたことがない方にもわかりやすくレクチャーをさせていただきます。
日時:2016年6月22日(水)19:00~21:00
2016年5月26日(木)~2016年6月21日(火)
※定員に達し次第、受付を終了とさせていただきます。
定員:60名 ※先着順